みなさん、今日はどんな一日でしたか?関東は快晴でしたね。
充実した一日を過ごせましたでしょうか??
わたしは、月に一度(多い時は月に2~3回)プロに体をメンテナンスしてもらう日を意図的に作るようにしております。それが昨日でしたが、朝の目覚めがスッキリ!軽い!
自分の身体から学ぶこともあり、とても有意義な時間なんです。エネルギーが充電されたのを実感していると仕事も捗るのです。身体が軽いとウキウキしますしね♡
このように、エネルギーを注ぐことと同じように充電することも重要。
エネルギーマネジメントが上手になると日々の活力度、充実度が全く違うと感じています。
みなさんは、どんなことにエネルギーを注いでいますか?そしてそのエネルギーに見合った充電をしていますでしょうか?
現在のエネルギーレベルを目視できる人(ウェラブルなどで確認できる人)も、そうでない人も、自分なりに今の感覚を確認しながら読み進めてみてくださいね。
すでにご存じの情報ばかりかと思います。大切なことは知っているで終らせずに、『やっている』にシフトさせるきっかけになればうれしいです。
睡眠の管理: 皆さん睡眠管理をしていますか?毎晩同じ時間に寝て同じ時間に起きるようにすることで睡眠リズムが整いますが、そうはいかない方が多いのではないでしょうか。だからこそ!今すぐできることとして環境を整えることは大事です。室温湿度、着用しているパジャマやシーツの肌触り、枕の高さ、照明の照度を落とす、入浴の時に使うアロマやバスソルトの香り、自然音や倍音などのf分の1ゆらぎのある環境音を流すなど・・・寝室の環境を快適に保ち、リラックスできるように整えてみましょう。睡眠の量を増やせなくとも、寝る時や起きた時の快適さが変わります。みなさんの寝室は快適ですか?
栄養バランスの摂取: 毎日バランスの取れた食事を摂ることができれば良いですが、会食が続いたりお昼が重かったりなど、1日でバランスを取ることが難しい!という方はいらっしゃいますよね。2~3日で振り返りながら、「何を食べるのをやめて、何を取り入れると良いのか」をチェックできるといいですね。食事を管理してアドバイスをしてくれるオンラインアプリがあったり、食べたものを画像で撮影すると栄養バランスがわかったりなど栄養管理アプリが増えています。使いやすいアプリを見つけて活用してみると良いですし、費用がかからない方法としては、携帯に写メ&レコーディング(メモする)などしてみるのはいかがでしょう。それを確認しながら、ランチや夕食を決めるだけでも効果的です。まずは自分の食べているものを知ることから始めましょう。その上で、保健師さん、管理栄養士さん、健康運動指導士、パーソナルトレーナーに相談してみるといいですね。
定期的な運動: 健康づくりのための運動量の目安(18~64歳)は息がはずみ、汗をかく程度の運動を『週合計60分』を取り入れることで、体力を維持しエネルギーレベルを高めることにつながると言われています。しかしながら運動不足者にとってはハードルは高いですよね~。まずは10分からでもウォーキングやストレッチなど簡単にできる運動から始めてみましょう。1回10分程度でも積み重ねることで、エネルギー代謝をあげ、肥満予防につながるという研究があります。ヨガやピラティスも最初の一歩におススメですよ。
ストレス管理: 毎日『少しの時間をリラックスのために作る』ことから始めてみましょう。1分でも良いのです。呼吸法、瞑想、マインドフルネスなどリラックスする習慣を身につけると約3週間ほどで「ストレス管理をやっていなかったとき」と「今」との違いがわかるようになってきますよ。(※個人差があります)1,2,3のポイントもストレス管理の一つですが、その他、趣味に没頭する時間もいいですね。リラックスする自分にあった方法を見つけてみてください。今日は何に没頭しましたか?♡
休息(仮眠)とリフレッシュ:上記と重複しますが、 毎日の中で『少しの休憩時間』を確保しリフレッシュすることは重要です。仕事や勉強の合間に深呼吸をしながら軽くストレッチをすることで、集中力を保ち、疲労を軽減できます。お昼間であれば15分程度の仮眠をおすすめします。パワーナップと呼ばれている方法で、「カフェイン」を取って仮眠することで、カフェインが効いてきた時には覚醒して仕事ができる状況を作る仮眠方法がありますが、特に冷えや不調を抱えているなどでカフェインを控えている方もいますよね。そんな方には「アラーム」をおすすめしております。是非やってみてください。午後からの活力が違いますよ。そして!わたしのように調子が悪い時だけでなく定期的にプロにメンテナンスしてもらう日を入れておくこともお勧めです。
目標設定と時間管理:寝る前よりも、朝起きた時に 毎日の目標を設定することをおすすめします。一日それらを達成するための計画を立てます。タスクに優先順位をつけて効率的に時間を使うことで、ストレスを減らしエネルギーを節約することができるようになります。しかしながら、わたしもそうですが・・子育てしていると予期せぬスケジュール変更がつきものですよね~。子育てしていなくとも仕事で予期せぬ状況が起こることもあるでしょう。そんな時に上記の方法で適切にエネルギーを充電していれば、その余力によって冷静に判断しやすくなりますよ。 これらの方法を少しずつ取り入れていきながら、日々のエネルギーレベルを管理し、ウェルビーイングを実感する生活をお送りください♪
Comments